金城重機株式会社

2025年(令和7年)2月安全パトロール/沖縄の基礎工事の施工、設計、掘削・ハンマーなどの特殊工法などを行う会社です

2025年(令和7年)2月安全パトロール

各現場の安全パトロールの様子です。

ホテル基礎工事

  • ① 点検テープが一部切れているところ有り。是正済み。
  • ② 笛吹き、声かけ、指差し呼称の徹底。
  • ③ 高所作業時は安全帯の着用、使用を行うこと。
  • ④ 三点(機械)の旋回、バック時の周りの確認。
  • ⑤ 倉庫や工具箱などのドアはしっかり閉める。

久志区避難橋整備工事

元請:許田組
施工:丸眞工業
許田組・宮里所長合同安全パトロール
施工内容:
Ⅲ型 L=12m 矢板引き抜き

  • ① 現場が狭い為、矢板振る際には人払いの徹底をする。
  • ② 矢板、搬出の際、搬出車両が200m近く、バックで狭い道を通るので誘導員を配置する。
  • ③ 矢板引き抜く際の泥跳ねに注意し、保護具の着用を徹底する。

大型スーパー解体工事

兼久体育館建設工事

  • ① 工事終了。搬出作業中。
  • ② 天気が悪い為、最後の搬出まで安全作業・確認を怠らないよう行動。
  • ③ 夜間搬出の際、誘導員を配置して第三者(一般人)に注意し搬出を行う。

小禄道路(P41)下部工工事

  • ① 道路側での作業の為クレーン作業(旋回)には注意する。
  • ② 搬入車(矢板搬入トラック)に昇り降りする際はなるべく昇降器具を使用する。
  • ③ 交通量の多い現場なので、作業器具等の転倒には細心の注意を払う。

小禄道路橋梁基礎工(P38)工事

  • ① 介錯ロープを必ず使用し、吊り荷養重作業を行うこと。
  • ② 吊り荷養重時は、笛吹き、声かけ、指差し呼称を必ず行うこと。
  • ③ 高床トレーラー、15t車を車道に停める際は歯止めを必ず行う。

中城村立小学校建設工事(建築)

  • ① 現場が非常に綺麗に整理されている。
  • ② 笛吹き、指差し呼称を必ず行うこと。
  • ③ 玉掛けワイヤーの点検シールが所々切れていたり、色が薄いシールがある。指摘後、その場でシール貼り替え済み。
  • ④ 一つ一つの作業で介錯ロープは必ず使用すること。

那覇市商業施設立体駐車場計画

  • ① 現場が狭い為、注意して作業を進める。
  • ② 現場養生を行い、粉塵対策を行う。
  • ③ 搬入する際は誘導員を付けて行う。
  • ④ 道路沿いの現場の為、搬入・搬出には注意を払う。
  • ⑤ 杭穴養生開口部に関して、敷き鉄板にて養生を行う。

那覇西町1丁目プロジェクト

  • ① 現場内が非常に狭く、重機近接になっている為重機旋回時は必ず笛吹き、声かけを行う。
  • ② 資材等をクレーンで吊る際には必ず合図を送る。
  • ③ 現場が狭いのに加えて道路沿い建物に挟まれている等があるので、通行人(第三者)には気をつけながら安全作業すること。

那覇臨港道路橋梁仮設工事(P25)

  • ① 現場内の整理整頓が非常に出来ていた。
  • ② 笛吹きを使った指示出しを行うこと。
  • ③ 鉄筋材の歯止めをしっかり行う。

 

安全パトロールは以上、ご安全に!!

〒901-2406 沖縄県中頭郡中城村当間574-8
本社
Tel:098-895-5977
Fax:098-895-5978
工事部・営業部
Tel:098-943-6910
Fax:098-895-6110
金城重機株式会社は地盤の基礎工事(施工・設計)や特殊な工法を行う沖縄県の会社です。多くの実績と確実な工事で地域開発に貢献しております。数多くの工法や重機ラインナップを用意して、様々なインフラ整備をお手伝いを行っております。 マンション、空港、公共施設、大型建築物などの基礎工事は金城重機株式会社へご相談ください。
2010 - 2025 © 金城重機株式会社
ML Design